2025年05月06日
- 認知行動療法
大阪で不安にお悩みの方へ|カウンセリングの流れを架空事例で解説

「毎日、不安で落ち着かない」「誰かに相談したいけれど、何を話せばいいのかわからない」
そんな風に感じていませんか?
大阪府大阪市にある認知行動療法カウンセリングセンター大阪店には、「不安」を抱えて訪れる方が多くいらっしゃいます。
今回はそんな不安を抱えられた方に対して、カウンセリングではどの様に進めていくのかを架空事例を元に解説いたします。
1.架空ケースの概要
氏名:認知太郎
年齢:20代
通院歴:なし
相談内容:電車の中や職場で不安になる
来談経緯:インターネットで検索し来所を決意する
簡単な成育歴・問題歴:
・小学生時代から緊張しやすかった
・中学時代にいじめの経験あり
・大学以降、電車内や職場で動悸が増えた
※当センターのYouTubeチャンネルでは、本架空事例をもとに、初回面接の進行や支援の考え方を動画でご紹介しています。よろしければそちらもご覧ください。
2.初回面接:うまく言葉にできない不安
初回の面接で認知太郎さんは「不安があるけれど、それをどう説明したらいいのかわからない」と話されていました。
「なんとなく不安で、胸がざわざわする」「落ち着かない感じが続いている」といった状態が、日常的に起きているとのこと。
職場に向かう途中でその感覚が強くなることもあるそうで、「これって何なんでしょうか」と戸惑いながら相談を始められました。
大きな出来事や明確な原因が思い当たるわけではないけれど、日々の生活の中で確かに不安を感じている。
そんな状態が続いていたことが、相談のきっかけとなっていました。
3.相談の目的を一緒に整理する
カウンセリングでは「なぜ不安になるのか」を無理に掘り下げるのではなく、その不安を日常の中でどう感じ、どう対応しているかに着目します。
認知行動療法(CBT)では、「何が今の状態を維持しているのか」に焦点を当てて整理を進めます。
初回の面接では、以下のような点を丁寧に整理していきました。
- どんなときに不安を感じやすいか
例:電車の中、職場での会議 - そのときの身体の感覚
例:動悸がする、手汗が出る - そのときに頭に浮かぶ考え
例:「早く目的地に着いてほしい」「早く終わって欲しい」
このように、“状況・感情・考え”のパターンを可視化していくことで、認知太郎さんも少しずつ「自分が不安を感じやすい状況」を言葉にできるようになっていきました。
4.初回面接で出されたホームワーク
初回面接の終盤で、認知太郎さんには次のような**ホームワーク(宿題)を提案しました。
- 「状況・気分・考え」を記録するシートを使用し、不安を感じた場面について記録を取ってもらうこと。
記録のポイントとして伝えた内容:
- 不安を感じた「場面」(いつ・どこで・何をしていたか)
- そのときの「気分」(例:不安、緊張など/強さを数値化)
- その場面で浮かんだ「考え」(頭に浮かんだイメージや言葉)
カウンセラーからは、「写真のように、何時、どこで、誰と、何をしていたかを書いてください」と説明があり、認知太郎さんも「やってみます」と前向きに答えていました。
このホームワークには、大きく2つの意味があります。
① 不安のパターンに気づく
「自分がどんな場面で、どんな思考をしていると不安になりやすいか」を見つけていくための材料になります。クライエント自身が言葉にすることで、自動的に浮かんでいた考えや、体の反応に目を向けやすくなります。
② 今後の支援を検討材料にする
この記録をもとに、次回のカウンセリングでは「具体的な場面でどんな考えが出てきていたのか」「その考えはどんな感情や行動につながったのか」を一緒に振り返ります。その上で、認知太郎さんが自分自身の反応をより理解し、「不安への対応力」を育てていけるよう支援を一緒に検討していく予定です。
5.大阪でカウンセリングを受けようか迷っているあなたへ
ここまでご紹介してきたように、カウンセリングでは「今の困りごとにどう対応していくか」を大切にしています。
今回の架空事例でも、はじめは「うまく言葉で説明できない不安」という事でしたが、状況を整理しながら、少しずつご本人の理解や対処の糸口を一緒に探っていきました。
こうした流れは、特別なケースというわけではありません。
実際に来談される多くの方が、「こんなことを相談してもいいのだろうか」と迷いながら、一歩を踏み出されています。
もし今、あなたも「不安はあるけれど、うまく説明できない」「カウンセリングに行くほどではないかもしれない」と思っているなら、ぜひ一度お話を聞かせてください。。
自分のこころの動きを丁寧に見つめ直す時間を、私たちと一緒につくってみませんか。
まとめ
今回は、「不安」をテーマにしたカウンセリングの実例を紹介しました。
大阪で不安に悩み、誰にも話せずに困っている方の参考になれば幸いです。
あなたの毎日が、少しでも安心できるものになりますように。
ご相談窓口
📍認知行動療法カウンセリングセンター 大阪店
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町 5-7-21 早川ビル 303号室
▶ ご相談・ご予約はこちらから(Googleフォーム)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
認知行動療法カウンセリングセンター大阪店
一覧に戻る