MENU

こんにちは、認知行動療法カウンセリングセンター大阪店の岡村です。本日は、自己臭恐怖に対する認知行動療法(CBT)のアプローチについて詳しくご紹介します。自己臭恐怖は「自分の体から悪臭がしているかもしれない」という不安や恐怖が、日常生活や対人関係に深刻な影響を及ぼす状態です。この恐怖に囚われると、他人の仕草や表情に過剰に反応し、「自分が嫌われている」と感じてしまうことがあります。当センターでは、自己臭恐怖でお悩みの方が安心して過ごせるよう、一人ひとりに合った丁寧で効果的なサポートを提供しています。

自己臭恐怖とは?

自己臭恐怖(じこしゅうきょうふ)は、自分の体臭が他人にとって不快なのではないかという強い不安を抱く症状です。具体的には、周囲の人が鼻をすする、咳をする、顔をしかめるといった行動を見ると、「自分が臭うからだ」と過剰に結びつけてしまう傾向があります。この不安が大きくなると、人前に出るのを避けたり、社会から孤立したりする原因にもなります。また、自己臭恐怖は自己評価や自尊心にも関わり、生活の質を低下させることが多いため、早期の対策が重要です。

自己臭恐怖の典型的な症状には以下のようなものがあります:

自己臭恐怖の背景

自己臭恐怖の背後には、過去のトラウマや敏感な性格、あるいは他人の評価を過度に気にする傾向が影響していることが多いです。例えば、過去に「臭い」と言われた経験や、他人から指摘を受けたことが自己臭恐怖を引き起こす要因となることがあります。また、他者の視線を気にしやすい性格特性も影響しやすく、これらが複合的に作用して自己臭恐怖を維持する原因となっています。

認知行動療法(CBT)による自己臭恐怖へのアプローチ

認知行動療法(CBT)は、不安や恐怖の元となる考え方や行動パターンを見直し、少しずつ新しい行動に慣れていくことで症状の改善を目指す改善法です。自己臭恐怖の場合、CBTでは段階的に自己肯定感や社会生活への自信を取り戻すことを目標とします。以下のステップでCBTを進めていきます。

1. 現状の把握

まず、自己臭恐怖が日常生活にどのような影響を与えているのかを詳細に整理します。カウンセリングの初期段階では、自己臭恐怖が「どのような場面で起きやすいのか」や、「どのような行動をとってしまうのか」といった点を分析し、自己臭恐怖の具体的な影響を明確にします。ここでの目的は、実際に臭いがするかどうかを追求するのではなく、自己臭恐怖がどのように生活に影響を及ぼしているかを理解することです。

2. 認知の修正

自己臭恐怖においては、他人の行動や反応を即座に「自分の体臭が原因だ」と解釈してしまう認知の癖がよく見られます。例えば、隣に座っている人が鼻をすすると、「自分が臭っているせいだ」と自動的に感じてしまうことです。カウンセリングでは、このような思い込みに気づき、それを少しずつ修正していく方法を学びます。「他人の行動は必ずしも自分が原因ではないかもしれない」という新たな視点を持つことができると、不安感が軽減されていきます。

3. 曝露療法(エクスポージャー)

曝露療法は、不安や恐怖を引き起こす状況に段階的に慣れていく訓練法です。自己臭恐怖の場合、人との接触やコミュニケーションにおける不安を少しずつ体験し、それを乗り越えるトレーニングを行います。最初は軽い場面から始め、不安に対処する方法を学びながら、徐々に緊張の強い場面にも慣れていきます。これにより、自己臭恐怖の症状が緩和され、対人関係への自信が回復することが期待されます。

4. 対処行動の制限と代替行動の導入

自己臭恐怖を抱える方は、過剰な清潔行動に頼りがちですが、これが症状をさらに強化してしまうケースもあります。CBTでは、こうした対処行動を少しずつ減らし、代替行動を取り入れる方法を学びます。例えば、「深呼吸をする」「リラックスできるイメージを思い浮かべる」といった自己安定化のスキルを練習し、不安をうまくコントロールすることを目指します。

認知行動療法の効果と大切なポイント

CBTは、自己臭恐怖に悩む方が「悪臭への恐怖」に少しずつ打ち勝ち、日常生活を取り戻すための効果的な手段です。日々の生活の中で成功体験を積むことで、他人の反応に一喜一憂せず、自分を受け入れられるようになります。ただし、CBTは個人差があるため、短期間で劇的な変化を求めるのは難しいことも多く、ゆっくりとポジティブな変化を見つけていく姿勢が大切です。

また、当センターでは、自己臭恐怖を抱えるクライエントの不安が強いため、無理に対処を強制することはなく、安心して自分のペースで取り組んでいただけるよう配慮しています。

最後に

認知行動療法カウンセリングセンター大阪店では、自己臭恐怖に悩む方を対象に、個別カウンセリングを行っています。対面での丁寧なサポートに加え、オンラインカウンセリングにも対応していますので、遠方の方や来所が難しい方でもご利用いただけます。自己臭恐怖は一人で悩むには辛い症状です。もしもこの悩みが日常生活に支障をきたしている場合は、ぜひ当センターにご相談ください。安心して過ごせる日常を取り戻すためのお手伝いをさせていただきます。

認知行動療法カウンセリングセンター大阪店

https://osaka.cbt-mental.co.jp/

——筆者情報——

岡村優希

株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役

認知行動療法カウンセリングセンター代表

公認心理師、臨床心理士、認定行動療法士

個人事業主として私設カウンセリングルームの運営を経て、株式会社CBTメンタルサポートを創業し、メンタルヘルス支援者向けのサービス事業を展開している。主宰しているオンラインコミュニティ『認知行動療法の学校』の会員数は約400名。

さらに、カウンセリングルームを全国に5店舗運営しており、全国展開を目指している。

◆執筆書籍

「臨床心理学 〈123(第21巻第3号)〉 問いからはじまる面接構造論 「枠」と「設定」へのまなざし」金剛出版

「遠隔心理支援スキルガイド」 誠信書房

◆テレビ出演

読売テレビ「かんさい情報ネットten.」2024年7月4日

「あなたの味方!お役に立ちます」のコーナーに高所恐怖克服のための専門家として出演

◆雑誌掲載

「からだにいいこと」 2022年12月号、2023年2月号

◆近年の講演実績

2024年2月21日

広島大学医学部にて「セルフケアに役立つ認知行動療法入門」についての講師

2023年2月9日

NTT PARAVITA株式会社にて「認知行動療法」をテーマとした社内研修の講師

2022年7月6日

筑波大学医学医療系精神医学の勉強会で「パニック症の認知行動療法」についての講師

その他、学会発表多数

一覧に戻る