MENU

こんにちは、認知行動療法カウンセリングセンター大阪店のスタッフです。

大人のADHD(注意欠如・多動症)は、注意力の不足や衝動的な行動、多動性を特徴とする神経発達障害です。この状態が原因で、職場や家庭、日常生活において様々な課題に直面する方が多くいらっしゃいます。特に、タスク管理やコミュニケーションの面で困難が生じやすく、それが人間関係の摩擦や自己評価の低下につながることもあります。

本記事では、大人のADHDの特徴を整理した上で、認知行動療法(CBT)のアプローチと仕組み作りを活用した具体的な改善方法をご紹介します。

大人のADHDの特徴

ADHDは注意欠如、多動性、衝動性を主な特徴とします。大人の場合、これらの特徴が以下のような形で表れることが一般的です。

1. 注意欠如

2. 衝動性

3. 多動性

これらの特性は、日常生活でさまざまな支障をもたらす一方で、適切なサポートを受けることで改善が可能です。

大人のADHDによる生活課題

ADHDの影響は、さまざまな場面で現れます。以下に代表的な課題を挙げてみましょう。

1. 職場や学業

2. 人間関係

3. 自己評価

認知行動療法(CBT)の役割

CBTは、大人のADHDに対する効果的な改善法の一つです。CBTでは、思考や行動を見直し、具体的なスキルを習得することで、生活の質を向上させることを目指します。

CBTの主なアプローチ

  1. 思考と行動の見直し
    • ADHDに伴う否定的な思考や行動パターンを再構築し、より適応的な行動を促します。
  2. 時間管理スキルの向上
    • タスク管理やスケジュール作成、優先順位付けなどの実用的なスキルを習得します。
  3. 感情の調整
    • 衝動的な行動や感情の起伏をコントロールするための方法を学びます。

ADHDの仕組み作り:実践例

CBTに加えて、日常生活に適した仕組み作りを行うことも重要です。以下に具体的な方法をご紹介します。

1. 環境整備

2. タスクの小分け

3. デジタルツールの活用

4. 支援体制の確立

ADHD特性を活かす視点

ADHDの特性には課題だけでなく、ポジティブな面も多く存在します。以下のような強みを活かすことが大切です。

  1. 創造性:独自のアイデアや新しい発想を生み出す能力が高い。
  2. 情熱とエネルギー:興味を持ったことに対して集中力と情熱を注ぎ込める。
  3. 柔軟性:変化に対応する能力が高く、新しい挑戦を楽しめる。

まとめ

大人のADHDは、適切な支援を受けることで、生活の質を大きく向上させることが可能です。当センターでは、認知行動療法(CBT)を通じて、ADHD特性に適したスキルの習得と仕組み作りの支援を行っています。

大阪でADHDの症状にお悩みの方、またはご家族や職場でのサポートをお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

認知行動療法カウンセリングセンター大阪店

https://osaka.cbt-mental.co.jp/

——代表者情報——

岡村優希

株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役

認知行動療法カウンセリングセンター代表

公認心理師、臨床心理士、認定行動療法士

個人事業主として私設カウンセリングルームの運営を経て、株式会社CBTメンタルサポートを創業し、メンタルヘルス支援者向けのサービス事業を展開している。主宰しているオンラインコミュニティ『認知行動療法の学校』の会員数は約400名。

さらに、カウンセリングルームを全国に5店舗運営しており、全国展開を目指している。

◆執筆書籍

「臨床心理学 〈123(第21巻第3号)〉 問いからはじまる面接構造論 「枠」と「設定」へのまなざし」金剛出版

「遠隔心理支援スキルガイド」 誠信書房

◆テレビ出演

読売テレビ「かんさい情報ネットten.」2024年7月4日

「あなたの味方!お役に立ちます」のコーナーに高所恐怖克服のための専門家として出演

◆雑誌掲載

「からだにいいこと」 2022年12月号、2023年2月号

◆近年の講演実績

2024年2月21日

広島大学医学部にて「セルフケアに役立つ認知行動療法入門」についての講師

2023年2月9日

NTT PARAVITA株式会社にて「認知行動療法」をテーマとした社内研修の講師

2022年7月6日

筑波大学医学医療系精神医学の勉強会で「パニック症の認知行動療法」についての講師

その他、学会発表多数

一覧に戻る