MENU

こんにちは。
認知行動療法カウンセリングセンター大阪店です。

「業務量や人間関係に不安を抱える社員が増えてきた」
「不調者が目立たない今のうちに、何かできることはないか」

そんなふうに、“見えないメンタル不調”の兆しに気づいておられる企業のご担当者様も多いのではないでしょうか。

本記事では、当センターが提供している**認知行動療法(CBT)を基礎としたEAP(従業員支援プログラム)**について、企業人事・労務担当者の方向けにわかりやすくご案内します。


▶ EAPとは? 社員と組織の“こころ”を守る外部支援の仕組み

**EAP(Employee Assistance Program)**とは、従業員が抱えるストレス・対人関係・働き方などの課題に対し、外部の心理専門機関がサポートを行う仕組みです。

といったさまざまなサービスを通じて、「社員の不調を未然に防ぎ、企業全体の安定を支える」ことを目的としています。


▶ CBTベースのEAPが選ばれる理由

認知行動療法(CBT)は、うつや不安、ストレス関連の症状に対して効果が実証されている心理療法です。
当センターではこのCBTの考え方を軸に、EAPの支援を行っています。

CBTベースEAPの主な特長

項目内容
科学的根拠CBTは多数の研究で有効性が確認されており、信頼性が高い
実用的支援感情を整理し、行動に落とし込む具体的なスキルが得られる
短期的な介入でも効果的数回のセッションで気づきや変化が生まれやすい
組織全体への影響管理職の対応力向上や職場内の風通し改善にもつながる

▶ 大阪店でご提供しているEAPサービス一覧

大阪店では、多様な職種・働き方に対応したEAP支援を展開しています。
個人だけでなく組織全体にアプローチできるよう、下記のようなサポートを行っております。

● 社員向けカウンセリング(50分・予約制)

こうした悩みに対し、CBTの理論に基づいた心理教育や行動プランを通じて、自分らしい働き方を取り戻す支援を行います。

● 管理職研修・ラインケア支援

こうした声に対し、1回完結型研修~継続支援まで柔軟にご対応いたします。

● 休職・復職支援


▶ 導入事例:大阪市内・専門商社(従業員数約50名)

以下は、実際に大阪市内の企業様でCBTベースのEAPを導入された際の例です。

実施内容

変化(6か月経過時点)


▶ ご導入の流れと費用目安

ご導入の流れ

  1. 初回ヒアリング(無料)
  2. ご希望内容に応じたプラン設計
  3. ご契約・社内周知
  4. 面談・研修等の実施開始

料金目安(税別)

サービス内容金額
月額基本プラン30,000円〜(月1枠の面談+運用支援)
カウンセリング追加1枠:10,000円〜(50分)
管理職研修1回あたり50,000円〜(人数・内容により変動)

※大阪市内の企業様は交通費不要で訪問対応可。近隣地域もご相談ください。


▶ よくあるご質問(FAQ)

Q. 社員が相談した内容が会社に知られることはありますか?
A. ありません。すべて守秘義務のもとで運用しており、個人情報は開示されません。

Q. オンライン対応はできますか?
A. はい。対面・オンラインのどちらも選択可能です。ハイブリッド勤務にも対応しています。

Q. 少人数の部署でも導入できますか?
A. もちろん可能です。小規模な組織にも合わせた柔軟な設計が可能です。


▶ 終わりに:大阪での働き方に寄り添う支援を

大阪という土地柄、人間関係の濃さ・本音のぶつかり合いが働きやすさにもストレスにもつながりやすい特徴があります。
その中で、気軽に相談できる外部の“安全基地”としてのEAPが、多くの企業で役立っています。

認知行動療法の枠組みは、単に悩みを聞くだけでなく「どう向き合って、どう進むか」を共に考える実践的な支援です。
ご興味がありましたら、まずはお気軽にご相談ください。


▶ お問い合わせ・ご相談はこちら

一覧に戻る