MENU

こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター大阪店スタッフです。当センターでは、大阪エリアを拠点に地域の皆様に寄り添い、認知行動療法(CBT)を用いたカウンセリングを提供しています。
本日は、多くの親御さんが直面する「母子分離不安」について、その原因や対応方法を詳しくご紹介します。親子の絆を深めながら、この課題を解決する方法を一緒に考えてみましょう。


母子分離不安とは?

母子分離不安とは、子どもが親や身近な大人と離れることに強い不安を感じる状態を指します。
幼児期に一時的な分離不安を示すのは自然な発達の一部ですが、不安が強すぎる場合や日常生活に支障をきたす場合、適切なサポートが必要になることがあります。

母子分離不安の主なサイン

以下のような行動が頻繁に見られる場合、母子分離不安の可能性があります。

こうしたサインが見られる場合、子どもの不安に寄り添いながら、少しずつ改善を目指すことが重要です。


母子分離不安の原因

母子分離不安の背景には、さまざまな要因が関わっています。以下に代表的なものを挙げます。

1. 遺伝的・生物学的要因

不安感情を抱きやすい性格や、脳内の神経伝達物質の働きが影響する場合があります。

2. 喪失体験

親しい人との死別、引っ越し、両親の離婚など、大きな環境の変化が原因になることがあります。

3. 家庭環境や育児方針

過保護や過干渉、または家庭環境が安定していない場合、子どもが十分な安心感を得られず、不安が増幅することがあります。

こうした要因が複雑に絡み合い、子どもが分離不安を感じるケースが多いのです。


子どもの不安を乗り越えるために

子どもが不安を感じること自体は自然な反応です。しかし、不安を軽減しつつ、少しずつ自立心を育てることが大切です。

安心感を与える

親が子どもの不安に共感し、安心感を与えることは、健全な成長に欠かせません。「自分は守られている」と感じることで、子どもの心は安定します。

不安を克服する経験を少しずつ増やす

ただ安心感を与えるだけでなく、自分で不安を乗り越える力を育むことも必要です。以下のような具体的な方法を試してみましょう。

小さな成功体験を繰り返すことで、子どもは「一人でも大丈夫かもしれない」と感じられるようになります。


母子分離不安への認知行動療法(CBT)のアプローチ

当センターでは、母子分離不安に対して認知行動療法(CBT)を用いたカウンセリングを行っています。CBTは、不安を引き起こす思考パターンや行動を見直し、新しい習慣を少しずつ築くことを目指す心理療法です。

カウンセリングの具体的なステップ

  1. 成功している瞬間を見つける
    子どもが一人で過ごせている瞬間を確認します。例えば、親が短時間トイレに行っている間や一人遊びをしている時間を意識し、「その間一人でできてたね!」と伝えます。
  2. 子どもの目標を確認する
    子ども自身に「次はどうしたい?」と尋ね、自分で目標を設定させることで主体性を育てます。親子で共有する目標も大切です。
  3. 少しずつ分離時間を延ばす
    初めは数秒間、その後数分間と、徐々に分離時間を延ばします。その際、親が「すぐ戻ってくるよ」と約束を明確に伝えることがポイントです。
  4. 達成を一緒に喜ぶ
    小さな成功体験を親子で一緒に喜び、「よく頑張ったね」と伝えることで、子どもの自己肯定感を高めます。失敗した場合も「ここまで頑張れたのはすごい!」と部分的な達成を評価し、次への意欲を引き出します。

親御さんへのアドバイス

母子分離不安は、親御さん自身にも不安やストレスを与えることがあります。以下のポイントを心がけることで、親も子どもも心に余裕を持って取り組めるようになります。

1. 焦らない

分離不安は一朝一夕で解決するものではありません。子どものペースを尊重し、少しずつ進むことを目指しましょう。

2. 親もリラックスする

親の緊張や不安は、子どもにも伝わりやすいものです。適度にリフレッシュする時間を確保し、心の余裕を保ちましょう。

3. 周囲のサポートを活用する

一人で抱え込まず、家族や専門機関の助けを借りることも大切です。当センターでは、親御さん向けのカウンセリングも提供しています。


まとめ

母子分離不安は、親子がともに成長するきっかけでもあります。少しずつ不安を克服し、「一人でも大丈夫」という自信を育てることで、親子関係がより良いものへと変わります。

認知行動療法カウンセリングセンター大阪店では、親子それぞれのペースを大切にしながら、母子分離不安を乗り越えるお手伝いをしています。一人で悩まず、ぜひ私たちにご相談ください。
あなたのご家族の明るい未来を一緒に築いていきましょう。

認知行動療法カウンセリングセンター大阪店

https://osaka.cbt-mental.co.jp/

——筆者情報——

岡村優希

株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役

認知行動療法カウンセリングセンター代表

公認心理師、臨床心理士、認定行動療法士

個人事業主として私設カウンセリングルームの運営を経て、株式会社CBTメンタルサポートを創業し、メンタルヘルス支援者向けのサービス事業を展開している。主宰しているオンラインコミュニティ『認知行動療法の学校』の会員数は約400名。

さらに、カウンセリングルームを全国に5店舗運営しており、全国展開を目指している。

◆執筆書籍

「臨床心理学 〈123(第21巻第3号)〉 問いからはじまる面接構造論 「枠」と「設定」へのまなざし」金剛出版

「遠隔心理支援スキルガイド」 誠信書房

◆テレビ出演

読売テレビ「かんさい情報ネットten.」2024年7月4日

「あなたの味方!お役に立ちます」のコーナーに高所恐怖克服のための専門家として出演

◆雑誌掲載

「からだにいいこと」 2022年12月号、2023年2月号

◆近年の講演実績

2024年2月21日

広島大学医学部にて「セルフケアに役立つ認知行動療法入門」についての講師

2023年2月9日

NTT PARAVITA株式会社にて「認知行動療法」をテーマとした社内研修の講師

2022年7月6日

筑波大学医学医療系精神医学の勉強会で「パニック症の認知行動療法」についての講師

その他、学会発表多数

一覧に戻る