2025年06月18日
- 認知行動療法
【大阪で「しんどいな」と感じる50代・60代の方へ】

がまんを続ける前に、気持ちを少しだけほどく時間を
~認知行動療法カウンセリングセンター大阪店より~
最近、気持ちがどこかに置いてきぼりになっていませんか?
日々の暮らしのなかで、ふとこんなふうに感じる瞬間はありませんか?
- 毎日やることはあるけど、気力がついてこない
- 頑張っているのに、なんとなく空しさが残る
- 以前より笑う回数が減ったような気がする
- 人と会うのが少しおっくうになってきた
- このまま何も変わらずに時間だけが過ぎていくのかも…と考えてしまう
大阪という活気ある街にいながらも、心の内側では静かに疲れを感じている。
そんな方が、思っているよりもずっと多くいらっしゃいます。
誰にも言わずに我慢してきた思い、ありませんか?
「まだ頑張らないといけない」
「しんどいなんて言ったら甘えてると思われる」
「昔に比べたらマシなほうや」
——そんなふうに、自分の気持ちを押し込めてしまうことはありませんか?
家族や仕事のことを優先して、自分のことは後回し。
気づいたときには、「自分が何を感じているのか分からない」と思ってしまう——
そういう状態になっていても、無理はありません。
今の気持ちに気づいているからこそ、
“少し立ち止まってみる”という選択肢が生まれます。
カウンセリングは「解決」ではなく、「整理」の場
【認知行動療法カウンセリングセンター大阪店】では、
特別な悩みがなくても、「なんとなくしんどい」という思いを話していただける場を大切にしています。
実際にご相談いただく内容には、次のようなものがあります。
- 気づけば、誰かと会話する時間がほとんどなくなっていた
- 以前は楽しかったことにも、興味が持てなくなってきた
- 家族との関係が、うまくいっているのか分からない
- イライラしやすくなって、自分でもしんどい
- 眠っても疲れが取れず、朝がつらい
言葉にするのが難しい内容こそ、対話の中で少しずつ形になっていくことがあります。
大阪店で大切にしていること
私たちは、アドバイスや指導をするのではなく、
「どうすれば、今より少しでも自分らしく過ごせるか」を一緒に考えていく姿勢を大切にしています。
- 気持ちの奥にある“声にならない思い”に耳を傾ける
- 自分の中にある価値観やクセに気づいていく
- 無理のないペースで、日々の過ごし方を見つめ直す
カウンセリングが初めての方でも、どうぞ肩の力を抜いてお越しください。
お話しするうちに、少しずつ心の中のモヤが晴れてくることもあります。
よくあるご質問(Q&A)
Q1. 特に大きな悩みがなくても相談していいのですか?
→ もちろん大丈夫です。「何がしんどいか分からない」という状態こそ、お話しいただく意味があります。
Q2. 年齢的に、もう気持ちの切り替えは難しいのでは…?
→ 年齢に関係なく、自分らしく生きていく方法を一緒に考えることは可能です。ゆるやかな調整も立派な変化です。
Q3. 周囲に知られたくないのですが、対応してもらえますか?
→ 完全予約制で個室対応のため、プライバシーはしっかり守られています。匿名でのご相談も受け付けています。
Q4. 何を話していいか分からないのですが…
→ 最初は話がまとまらなくても構いません。こちらから丁寧にお聞きして、ゆっくり進めていきます。
Q5. 長く通う必要はありますか?
→ ご希望に応じて1回だけでも可能です。無理に続ける必要はありませんのでご安心ください。
忙しい毎日でも、少し立ち止まる時間を
大阪の街は賑やかでスピード感がありますが、
それと同じくらい「静かに自分と向き合う場所」も必要です。
“しんどいけど、我慢してるから何とかなっている”
——そんなときこそ、誰かに話してみることで、見える景色が変わることもあります。
認知行動療法カウンセリングセンター大阪店のご案内
- 店舗名:認知行動療法カウンセリングセンター 大阪店
https://osaka.cbt-mental.co.jp/
- 所在地:〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町 5-7-21 早川ビル 303号室
- アクセス:近鉄難波線 / 大阪上本町駅より徒歩2分、Osaka Metro谷町線 / 谷町九丁目駅より徒歩5分
- 営業時間:10:00〜20:00(完全予約制)
- Google口コミページ: